スタイリスト酒井の話
2020年12~1月のおすすめアイテム

いつもご覧いただきありがとうございます。
シャムズの中の人、スタイリストの酒井です。
あっという間に2020年から2021年へ!
12月・1月に登場するアイテムの中から
私がこれは!と思うものをピックアップして
お伝えしていきます
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
【過去のピックアップ集はこちら】
2020年8~9月
2020年7~8月
2020年5~6月
2020年3~4月
2020年2~3月
2020年1~2月
【Pinterest】
お気に入りの写真をスクラップボードに
まとめたい方におすすめ
https://www.pinterest.jp/ethnicshams/_saved/
【Instagram】
セールや掲載情報をいち早く知りたい方におすすめ
https://www.instagram.com/shams_coordinate/
NEW!【YOUTUBE】
新着・掲載商品の動画をいち早く知りたい方におすすめ
https://www.youtube.com/channel/UCbyU4z7A2mEecjD7Bzxw9GQ

2021年の始まりはカラフルなエスニックワンピ
一点主役の華やかなアイテムです

ワンピース(D1-dr8) 6700円+税


スリットワンピース
全3色 3800円+税
商品ページはこちら
コートのような不思議ワンピ
今季トレンドのスリットアイテム
入ったアイテムをご紹介してきましたが
前面を横切るようにスリットが入っているので
たーのーしーい!!!
ハイネックなので首元あったか◎
下から被って袖に手を通して着こなします
今回は1月にご紹介する春物のアイテムと合わせてみました
▼紹介動画はこちら▼
音量を調節してご覧ください

ブラウンのコーディネートで合わせた
トップスとパンツ(近日掲載)

ベージュのコーディネートで合わせた
コートとスカート(近日公開)

ブラックのコーディネートに合わせた
スカート(近日公開)

ワンピース&カーディガンセット
各8200円+税
特集ページはこちら
ワンピとカーディガンがセットに!
春に向けて楽しむエスニック柄ワンピ
ゆったり無地カーディガンのセットです
ベージュ&カーキ系とブルー&ブラック系
撮影しながら可愛くてテンションバックバク!
個人的にはBタイプのワイドパンツやスカートを
合わせたコーディネートが好きです
(インナーにタートルネックを入れるのも◎)
柄アイテムってテンション上がりますね♡
Cタイプ(カーキ)は羽織を肩にかけて

Bタイプ(ブルー)は黒スカートを合わせて

Bタイプ(カーキ)はベージュのワイドパンツを合わせて

Aタイプ(ブルー)は黒のブーツと合わせて

Aタイプ(ベージュ)はベージュのブーツを合わせて

ワッフルプルオーバー
全3色 各3600円+税
カジュアルもキレイめもできる子!
スニーカーを合わせればカジュアルに
パンプスを合わせればキレイめに
ワッフル生地&袖のアクセント&スリットで
ほんのり個性的なプルオーバー
即戦力間違いなしだなと感じたのは
撮影時にアレンジがしやすかったから◎
紹介動画では裾の中央をINしたり
端をINしたりアレンジしています
冬アイテムとの馴染みやすさはもちろん
マニッシュな着こなしがおすすめな方にも◎
合わせ技もできる子!!
アレンジでおすすめしたいのはニットベストや
パーカーの重ね着。やや短めの丈を選ぶと
裾や袖からワッフル生地が覗いてアクセントに◎
ぜひお試しください
▼着用動画はこちら(音量を調節してご覧ください)▼

ベージュとアースカラーのスカートを合わせた着こなし

グレーとコーデュロイのパンツのマニッシュな着こなし

ブラウンとプリーツスカートを合わせたきれいめな着こなし
ダブルプリーツスカート
全2色 各3900円+税
商品ページはこちら
プリーツの美コンビネーション
トレンド継続中のプリーツアイテム
私は無地のネイビーや黒のプリーツといった
無難で合わせやすいものを選択します(癖です)
ただ冬のスカートはワインやボルドーといった
オレンジや赤みのあるアイテムを時々使います
そうするとふわっと明るい雰囲気になるんですね
暗めコーデに落ち着きがちな冬だからこそ
トップスは無地で落ち着いた印象を保ちつつ
ボトムスで明るい雰囲気を取り入れたい
馴染みのよい配色とほんのり光沢のある生地
左右でプリーツの大きさが異なるので
揺れる姿が綺麗です(動画で左右に振っています)
▼紹介動画はこちら▼
検討してから撮影に入るのですが
とても迷ったのがこのスカートでした。
というのも11月末から12月上旬に登場予定だったので
冬の着合わせ(ニットやパーカー使い)に
しようと思っていたのですが
夏アイテム(Tシャツやノースリーブ)も合う
と気付いてこの子は着回し幅の広い子だと!
冬の着こなしだけで終わらせてしまうのは勿体ない
どちらも知っていただけたら!!!
ということで紹介動画では冬コーデにして
商品ページに数枚夏コーデの写真を掲載しています。
特徴はボリュームと刺繍
トップスは無地を合わせるのがおすすめです
どんなアイテムでもそれなりにキレイめに仕上がるのは
生地のボリュームと華やかな刺繍のおかげ
動画では動く姿をご覧いただきたくて
裾をフルフルと横に振っています(多め)
▼そんな紹介動画はこちら▼
音量を調節してご覧ください
(この動画に声は入っていません)
▼動画の着こなしをご紹介します▼

スカート(ブラック)とニット(ブラック)のコーデ

スカート(ブルー)とパーカー(ブルー)のコーデ

スカート(スカイブルー)とニット(グレー)のコーデ

スカート(ピンク)とニット(ブラウン)のコーデ
2020年10~11月のおすすめアイテム

いつもご覧いただきありがとうございます。
シャムズの中の人、スタイリストの酒井です。
朝晩の冷え込みに冬を感じる季節になりました
ここでは10月~11月に掲載する商品の中から
私がこれは!と思うものをピックアップして
お伝えしていきます
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
【過去のピックアップ集はこちら】
2020年8~9月
2020年7~8月
2020年5~6月
2020年3~4月
2020年2~3月
2020年1~2月
【Pinterest】
お気に入りの写真をスクラップボードに
まとめたい方におすすめ
https://www.pinterest.jp/ethnicshams/_saved/
【Instagram】
セールや掲載情報をいち早く知りたい方におすすめ
https://www.instagram.com/shams_coordinate/
NEW!【YOUTUBE】
新着・掲載商品の動画をいち早く知りたい方におすすめ
https://www.youtube.com/channel/UCbyU4z7A2mEecjD7Bzxw9GQ

異素材コンビネーショントップス
全3色 各4500円+税
画像左側:スタンドネックタイプの動画はこちら
▼
画像右側:Vネックタイプの動画はこちら
▼
同色異素材の組み合わせでまとまり感◎
普段着のボトムスに馴染みやすい
ベージュ・グレー・ブラックの3色展開なので
お手持ちのアイテムと合わせやすいところも◎
ベージュを選びましたがブラックがまた素敵で!
異素材の組み合わせのお陰で生地に表情が生まれるので
ブラックの印象が重くなりにくいんですね
普段ブラックのトップスが苦手な方や
無地はちょっと退屈で・・・な方に
おすすめしたい一枚です。
両タイプデザインが異なるので
首元の冷えが気になる(私)方はハイネックを
首回りをすっきりと見せたい方はVネックがおすすめです
それではコーディネートに行ってみましょう

Vネックタイプ(ベージュ)と
ペイズリー柄(グレー)スカートの
大人エスニックコーデ

Vネックタイプ(ブラック)と
ラップスカート付きパンツ(グリーン)の
マニッシュコーデ

Vネックタイプ(グレー)と
プリーツスカート(ブラック)の
生地の雰囲気を楽しむコーデ

ハイネックタイプ(ベージュ)と
ワイドパンツ(ベージュ)の
ベージュ系ワントーンコーデ

ハイネックタイプ(グレー)と
ワイドパンツ(カーキ)のリラックスコーデ

ハイネックタイプ(ブラック)と
プリーツスカート(カーキ)の
生地の雰囲気を楽しむコーデ

ベルト付きワイドパンツ(E-51013-1)
全4色 各3900円+税
ブラウン・チャコールの商品ページはこちら
カーキ・キャメルの商品ページはこちら
▲紹介動画はこちら(音量にご注意ください)▲
ご紹介が遅くなってすみません
10月掲載の商品コーデに時々登場していた
ベルト付きワイドパンツが到着しました
コーデ登場数が多いのは馴染みやすく
合わせやすい色と形のおかげ!
無地×ワイドフォルムでトップスを
INするもよしONするもよし
チュニックやワンピースのインナーにもおすすめ
グレイッシュ(灰み)で落ち着いた色なので
黒より柔らかな印象のチャコール
グリーンより柔らかな印象のカーキ
他の色もそうですが印象が柔・ら・か・い!
ウエスト総ゴムで穿・き・や・す・い!
早速コーディネートを見てみましょう

ペイズリー柄のチュニックをINした着こなし
チュニック(ネイビー) パンツ(チャコール)

チュニックの前面をざっくりINした着こなし

細スリーブニットとベージュ系の着こなし
ニット(ライトベージュ) パンツ(キャメル)

マスタードのエスニックワンピと一緒に
ベルトは見えないので使っていません
ワンピース パンツ(カーキ)

柄が!色が!ドツボなペイズリー柄のシリーズ
ここで紹介しきれないので特集ページを作りました
ワンピース・チュニック・スカートがあります
(紹介動画もご確認いただけます)
特集ページはこちら >>>

コート(C-51012-1)
全4色 5500円+税
グレー・ブラックはこちら
ブラウン・カーキはこちら
▲紹介動画はこちら(音量にご注意ください)▲
日に日に深まる秋
少しずつ冬の気配を感じるようになりました
とはいえ変わりやすい陽気で
なかなか着こなしのコントロールが難しいところ
そんなときにおすすめなのがこのコートです
「おおきいいいい…」
納品時アイロンをかけながら思わず声がでました
そう、おおきいです。このコート。
でもそこがいいいいんです。
このふんわりとしたビッグフォルムが
身体を包み込んでくれるのであたたかあああいです
程よい厚みとナチュラルな素材感で普段使いにぴったり
こなれた印象に仕上がるのもうれしいところです
早速コーディネートを見てみましょう

カーキ×ベージュのコーデ
インナーにキレイめなワンピ
フリンジブーツを合わせてほんのりエスニック

ブラウン×同色カラーコーデ
ブラウンに馴染みの良いベージュでまとまり感UP
アクセントにアフリカンモチーフのバッグを添えました
コート トップス パンツ バッグ

グレー×トーン(同じような色み)のコーデ
フードを出してカジュアルな印象に
コート パーカー バッグ

ブラック×青のエスニックワンピコーデ
内側に主役のワンピをIN。柄が引き立ちます。
コート ワンピース バッグ

コーデュロイシャツ
全3色 3800円+税
&
コーデュロイシャツワンピ
全3色 4800円+税
秋冬といえば欠かせないのがコーデュロイアイテム
生地の質感があたたかみを感じさせてくれます
このシャツ&シャツワンピのポイントは
片側に付いた2つのボタン!ボタンホールを
ずらして留めれば簡単にフォルムが変形します
今日はアレンジしちゃおっかなの日も
アレンジとかいいのそのまま着たいのな日も
全部ウエルカムな合わせやすい3色
開けていることが多いのですが(私の好みで)
コーデュロイシャツは一番上のボタンを留めると
きちんと感が出て可愛いです♡
それではコーディネート行ってみましょう

サイドボタンで留めてみました
ベージュ×カーキのプリーツスカートコーデ
シャツ スカート バッグ

エスニック柄のボトムスを投入
アクセントを利かせたベージュシャツワンピコーデ
ワンピ パンツ

前面をウエストにINした
ブラウン×グリーンスカートのコーデ
シャツ スカート

ベルトを添えてメリハリUP
これなら秋の急な冷え込みでもバッと着ちゃえば
なんとかなる!!心の中でガッツポーズしました
全体的にルーズなフォルムなので
リラックスした雰囲気でゆるく着こなせるのが◎
袖口リブ+アームホールでほんのり個性的です
厚みのある無地なので程よくきちんと感もあって
袖アップやウエストINのアレンジをしても(しなくても)
旬顔になってくれる可愛い子ちゃん
早速コーディネートに行ってみましょう

柔らかな雰囲気のグリーン
白やグレーを合わせて淡いトーンでまとめました
トップス パンツ バッグ
2020年8~9月のおすすめアイテム

いつもご覧いただきありがとうございます。
シャムズの中の人、スタイリストの酒井です。
早いもので2020年が9月に!
まだまだ暑い日が続きますが
晩夏を楽しむアイテムから初秋を感じるアイテムまで
私がこれはお勧めしたいと思った商品を
ピックアップしてお伝えします
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
【過去のピックアップ集はこちら】
2020年7~8月
2020年5~6月
2020年3~4月
2020年2~3月
2020年1~2月
【Pinterest】
https://www.pinterest.jp/ethnicshams/_saved/
【Instagram】
https://www.instagram.com/shams_coordinate/
NEW!【YOUTUBE】
https://www.youtube.com/channel/UCbyU4z7A2mEecjD7Bzxw9GQ

ブラウス(R-31029-2)
全3色 4900円+税
無地のブラウスって便利でついつい収集してしまいます
デニムに合わせるもよしワイドパンツに合わせるもよし
袖をざっくり上げて裾は全部入れるもよし
二の腕を隠したい(胃弱・見せるのに抵抗あり)な
私には通年欠かせないアイテムです
首元がざっくり開いたブラウスもかわいいのですが
喉が冷える&鎖骨を隠したいのでボタンが上まである
タイプがじわじわとクローゼットを侵食しています
このブラウスはボタンが上まであり(鎖骨見えない)
襟なしだから首が詰まりすぎないので(首が楽)
ブラウス好きさんにおすすめしたい一枚です
生地がやや薄手なのでアレンジしやすいのも良いところ
▼動画で見るとこんな感じです(音声あり)▼
動画で紹介したコーディネートはこちら

動画で合わせていたチャコールカラー
ペイズリー柄のパンツでほんのりエスニック

マーブル模様のプリントパンツと
ベージュのシャツを合わせたコーデ

個性的なプリーツパンツと
ホワイトのブラウスを合わせたコーデ

カーディガン(K-02109-3)
全3色 4500円+税
派手な柄の羽織は合わせづらい
でも無地の羽織じゃつまらない
そんな私におすすめなのがこの羽織!
上↑の写真は背面です
ショルダーラインに沿ったギャザーがほんのり個性的
前面はおとなしく見せつつ背面にすこしスパイス
そんなクールな見せ方ができる一枚(こういう子大好き)
両側に入ったスリットのおかげで
サイドからの見た目もすっきりしています
ボトムスがチラ見えして軽やかな印象になります◎
早速コーディネート写真に行ってみましょう

▲ベージュのワントーンコーデ▲
白・ベージュ・ブラウンがお好きな方におすすめ
羽織 インナー パンツ バッグ

▲カーキのアースカラーコーデ▲
アクセントの白で柔らかな印象になりました
羽織 トップス スカート バッグ

▲ボリュームたっぷりモノトーンコーデ▲
素材感が近いスカートを合わせたコーデ
羽織 トップス スカート
9/11
掲載した新着商品一覧はこちらです
動画でご覧いただけます(音声あり)

2WAYワンピ―ス
全3色 4200円+税
▲動画でこの商品をご覧いただけます▲
秋も冬もたのしめるほんのり厚手の
シンプルなワンピースが到着しています
注目は”2WAY”!前後どちらの着こなしも
楽しむことができます。
フロントリボンを正面にするか
うれしい悩み!(コーデが2倍に増える♡)
袖リブで手首出しも簡単に決まります。
私は安定のベージュ(いつもですが)を
選ぼうかなと。足元ブラウン系が多いので。
足元はパンプスもブーツも合わせやすいので
(カーキはどちらにも合わせやすいです)
それではコーディネート見てみましょう

刺繍クラッチバッグでほんのりエスニック
ワンピ―ス ポーチ

ベージュ系のフリンジブーツと合わせた
ほんのりボヘミアンなコーデ
ワンピ―ス

黒のシンプルなブーツとコーデ
シンプルなショートブーツは無地がおすすめ
今季シャムズのコーデによく登場するので
足首が隠れるくらいの丈のブーツを用意すると◎
ワンピ―ス ポーチ
9/7
掲載した新着商品一覧はこちらです
動画でご覧いただけます(音声あり)

シャムズで取り扱っている
一部商品の動画紹介がスタートしました。
これから少しずつ動画も増やしていきますのでお楽しみに。
14年目にして初めて中の人が喋っています。
そう、私が喋っています!
(音&声が出ますのでボリュームにご注意ください)
シャーリングフローラドレスはこちら
カフタンワンピースはこちら
エスニックサーキュラースカートはこちら
ペイズリーフレアスカートはこちら

ドレープニットソー
全3色 ¥3000+税
シャムズを営んでいるうちに自然と身についた習慣
それは”季節が来る前に整理整頓”です
シャムズではお洋服の整理整頓や入れ替えなどを
季節が来る前(秋冬であれば真夏)に行います
そうすることで新しく迎えるアイテムたちの
心地よい管理状況を整えてゆくのですが
この時期に自分の衣替えも行うようにしています
今年も衣替えが完了しました。
まだ暑くて着れませんがクローゼットは秋!
秋冬の整理整頓で注意しているのがニットアイテム
こんなポイントを見ています
□ 毛玉が気になる(毛玉取りで取り切れない)
□ 全体的に生地が傷んでいる
この3つにチェックが付いた場合は
今季ニットの買い替えがおすすめです
このニットをおすすめします
(なんという強引な紹介のしかた!)

▲
ほんのり個性的なニットソー
細かい網目できちんと感もプラス
トップス パンツ

▲
キレイ目シンプルはもちろん
エスニックな柄アイテムとの相性も◎
トップス スカート

▲
するんと解けるフロント部分
スカーフを連結させるのもおすすめ
トップス スカート

ダブルガーゼロングジャケット
全2色 ¥6900+税
掲載が遅くなってしまって御免なさい!
ご紹介したかったロングジャケット登場です
洗いざらしたような風合いと
程よい厚みで無地にも柄にも合わせやすさ花丸
今季のコーデ写真に何度も登場しているので
ノーカラー(襟なし)なので馴染みやすく
ふわっとしたフォルムがほんのり個性的なんです
ワイドパンツ×ロングジャケットで鉄板コーデ
さあ行ってみましょう!

▲
ブラウン系のトーンコーデ袖を通さずきこなします
ジャケット ノースリーブ パンツ

▲
袖をざっとUPすると横姿もキレイ
ジャケット トップス パンツ バッグ

▲
モノトーンコーデの仕上げにON
ジャケット トップス パンツ

▲
同じくモノトーンコーデ
ボトムスを白にすると印象が変化しますね
ジャケット トップス パンツ

シャーリングフローラドレス
全3色 ¥4200+税
落ち着いた雰囲気のレトロ花柄プリント
このロングワンピ―スを推します
パンプスにブーツに合わせてよし
これからの季節にぴったりの一枚です
推しポイント1
胸下シャーリング伸びる!
見た目がコンパクトな印象なのに
胸下ゴム入りでぐーーんと伸びます
推しポイント2
濃い色柄で透けすぎない
インナーキャミソール付き&
程よい濃淡で胸元や袖が透けすぎません
軽さはあるけど軽すぎないところが◎
▲ 紹介動画はこちら(音声あり)▲

▲
はい、伸びまーす!
黒のバッグとパンプスを合わせたワントーンコーデ
ワンピ―ス バッグ

ショール(027-1)
全3色 ¥3200+税
30歳を過ぎてから夏場も
巻物を持ち運ぶようになりました
(ノースリーブも巻物を+して着用)
二の腕が冷えると胃が痛いのです
二の腕を見られることに抵抗があるのです
↓
そうだ!巻物で隠してしまえばいい!
程よく風通しがよくて二の腕が冷えなくて
大判でほんの~り民族的なところは欲しくて
ベーシックにも柄にも合わせやすくて
を叶えてくれるショールです
今使って晩夏も初秋も楽しむならコレをどうぞ

▲
ベージュや白のコーデになじみやすいベージュ
ショール トップス パンツ

▲
モノトーンや黒系コーデが好きな方にはグレー
ショール トップス パンツ

ペイズリールーズドレス
全2色 \5900+税
大人エスニックの王道ペイズリー柄
美配色にうっとりしたのはもちろんなのですが
注目したのはフォルム(形状)
ポリエステル生地なのでゆったりとした
フォルムがとろっとなめらか
ルーズな袖もふんわりとして素敵です
私は普段ベージュ系のコーディネートが多めなので
今回もベージュを…と思っていたのですが
似合ったのはブラックの方で驚きました
顔立ちや体型が年々変化してきているので
ようやく似合うようになってきたのかもしれません
今秋冬はコーディネート写真のように
黒ブーツで着こなそうと思っています

▲
ブラック
ワンピ―ス一点主役
ベストを合わせるのも良さそうです
商品ページはこちら

▲
ベージュ
ルーズな袖をクシュっとUPするのも◎
商品ページはこちら

カフタンワンピース
全3色 ¥2900+税
洗いざらしたようなナチュラルな風合いと
胸元にほんのり刺繍のラインが入った
大人エスニックなワンピース
控えめなカラーで夏~秋のコーデにぴったり
落ち着いた印象で個性が強すぎないのが
個人的に花丸(合わせやすい)
ゆるっとしたフォルムで体型をカバーしてくれるので
太めさん細めさんどちらもカモン!
なところが大変頼もしい一枚です
それではコーディネートに行ってみましょう

▲
同系色のアフリカンパンツを合わせたエスニックコーデ
8月はサンダル9月になったらパンプス合わせが◎
ワンピ―ス パンツ

▲
ふんわりとボリュームのある無地ボトムスを
2020年7~8月のおすすめアイテム

いつもご覧いただきありがとうございます
シャムズのスタイリスト酒井です
いよいよ夏本番!汗ばむ陽気の中でも
夏らしい柄や素材の着こなしを楽しめるような
アイテムをご紹介できたらと思っています。
ここでは2020年7月~8月に掲載する商品で
私がお勧めしたいと思ったものをお伝えしています
コーディネートやお買い物の参考になれば幸いです
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
< お知らせ >
コーディネート集がPinterestでパワーアップしています!
シャムズのサイトでも展開中のコーディネート集
Pinterest版のボリュームがアップました
ぜひこの機会にPinterestでコーディネートを
チェックしていただけたら嬉しいです。
マイボードに気に入った写真を集めることが出来ます
Pinterest 春夏コーディネート集
Pinterest コーディネート画

シアーキャミワンピース
全3色 3700円+税
あれ?着こなせる!大丈夫!
今季大発見だったのがシアーキャミワンピース
アラフォーにもなりますと、おキャミの類は
すすすーっと避けて(もう着れない)と思っていましたが
このシアーキャミワンピは大丈夫でした
というのも着こなし方にポイントがあって
キャミワンピを重ね着のトップとすることがミソ
なるべく肌を見せないことも大切です
インナーにデニムや無地Tシャツなどの透け感の
ないものを合わせて仕上げにキャミワンピをONする
そうすることで柔らかな雰囲気で着こなすことができます
コーディネート写真に行ってみましょう

▲
胸元が開いていないノースリーブと合わせた
ベージュ系のナチュラルなコーデ
トップス ワンピース パンツ

▲
肩紐をゆるく下げたルーズなコーデ
トップス ワンピース パンツ

▲
今季トレンドのピスタチオカラーも
トップス&ボトムスを淡い色に合わせると◎
トップス ワンピース

バックリボンブラウス
全3色 3500円+税
うしろ姿が美しい!!
前面はシンプルなのに背面はほんのり個性的
スパイスが利いたカワイ子ちゃん大好きです!
生地に程よい張りととろみがあるので
綺麗めに見えてくれるのも嬉しいところ
同系のボトムスと合わせてセットアップもオススメ
私のお気に入りの着こなしは
ベージュカラーと淡い色のワイドデニム
春夏のコーデは淡い色を
秋冬のコーデは濃い色を積極的に楽しんでいます

▲
トップス黒のモノトーンコーデ
トップス パンツ バッグ

▲
上下イエローの夏らしい組み合わせ
トップス パンツ バッグ

▲
別バージョンのモノトーンコーデ
トップス パンツ バッグ

アフリカンプリントパンツ
全3色 2900円+税
キタキタキター!久々にお勧めしたい
エスニックな柄ものがやってきました
というのもエスニック柄って素敵なデザインが
多いのですが年齢を重ねた肌に合わせるには派手過ぎて
自分の年齢を痛感してしまう(仕方がない笑)のです
シャムズではそれでもやっぱり良いなあと思った
エスニックな柄ものをピックアップしているのですが
今回は久々に私が個人的に欲しい柄パンツです
アフリカンなプリント!
そして明度(明るさ)と彩度(鮮やかさ)
ひ・か・え・め・♡
それではコーディネートを見て見ましょう

▲
無地のトップスと相性◎
このノースリーブの紹介はすぐ下にあります
トップス パンツ

▲
薄手のカーディガンを合わせて
モノトーン寄りのコーディネート
羽織 トップス パンツ

▲
シンプルなトップスを合わせたコーデ
トップス(近日掲載) パンツ

デザインノースリーブTシャツ
全5色 2400円+税
あともう一手!
夏コーデのバリエーションを増やすなら
このノースリーブTシャツがオススメ
私の注目ポイントは2つあります
その1 ネックライン浅め
首まわりの筋が気になる&
喉を冷やすのを避けたい私にぴったり
つまり過ぎないでもカバーしている
そんな私にはネックライン浅めが
ちょうど良いのです
その2 ゆるやかなフォルム
よく見ると背面にかけてふんわり広がりアリ
(横からの方が分かりやすいかもしれません)
身体にぴったりフィットしすぎず

▲
カラー:グレージュ
ブラウンや白が好きな方におすすめ
トップス パンツ

▲
カラー:チャコール
黒よりも柔らかい雰囲気
トップス パンツ

▲
カラー:カーキ
ブラウンのパンツとコーデ
トップス パンツ

▲
カラー:ブラック
エスニックなパンツとも相性◎
トップス パンツ

▲
カラー:ホワイト
安定のデニムコーデ
トップス デニム(私物) バッグ

アシンメトリーブラウス
全4色 3800円+税
シンプルな中に程よく個性を感じる
ノースリ―ブトップス
前後の長さが異なるのでパッと着こなした
だけでもサマになってくれるのが嬉しいところ
注目はウエストの”紐”
固定されていないので前後どちらにも結べます
ゆるくしたりななめにずらしたり
シンプルな装いをアレンジできるので
コーディネートのバリエーションUPが狙えます
ノースリーブなので羽織をプラスしたときに
もごもごしないのも個人的に嬉しい♡
この夏を楽しむあと一枚をお探しの方におすすめです

▲
カラー:グレー
柄パンツと合わせてほんのりエスニック
トップス パンツ

▲
カラー:イエロー
フレッシュな印象のイエローは
白やネイビー・グリーンのボトムスと相性◎
トップス パンツ バッグ

▲
カラー:イエローベージュ
イエローベースさんにおすすめの柔らかカラー
ほどよい甘さが優しい雰囲気です
トップス パンツ

▲
カラー:ブラウン
優しくハンサムな印象のブラウン
ストライプパンツと合わせてキリっとした印象に
トップス パンツ バッグ

エスニック柄ワンピース&カーディガンセット
全4型 4900円+税
華やかな柄ワンピースに
シンプルなロングカーディガンを合わせた
一枚でコーディネート完成のセットです
エスニック柄のワンピースって
可愛いくて素敵なのですが袖なしが多い
着こなしたいのに着こなせない問題を
(二の腕出したくない・冷える寒い!)
どうにかスマートに解消できないかと登場したのが
このワンピース&カーディガンセット
ポイントはお互いの親和性(馴染みやすさ)です
柄を邪魔しない無地カーディガンは薄手で
透け感があるので涼し気な印象が◎
カラーバリエーションは4タイプあります。

▲
ネイビーのペイズリー柄×黒カーディガン
可愛らしく黒やネイビーを着こなしたい方にお勧め
商品はこちら

▲
柔らかな雰囲気の大人エスニックを
楽しみたい方におすすめのベージュ
商品はこちら

▲
落ち着いた印象の大人エスニック
ウエスト部分の切り替えがアクセント
商品はこちら

▲
夏らしく爽やかな印象の
ベージュ×グリーンの組み合わせ
(個人的に一番すき!)
商品はこちら
2020年5~6月のおすすめアイテム

いつもご覧いただきありがとうございます
シャムズのスタイリスト酒井です
緑が日差しに映える季節になりましたね
コーディネートも少しずつ夏にシフト
日差しに映えるアイテムも増えてきました
ここでは2020年5~6月に掲載する商品で
私がお勧めしたいと思ったものをお伝えしています
コーディネートやお買い物の参考になれば幸いです
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
< お知らせ >
コーディネート集がPinterestでパワーアップ!
シャムズのサイトでも展開中のコーディネート集
Pinterest版のボリュームがアップました
ぜひこの機会にPinterestでコーディネートを
チェックしていただけたら嬉しいです。
マイボードに気に入った写真を集めることが出来ます
Pinterest 春夏コーディネート集
Pinterest コーディネート画

ジャガードデニムスカート
全2色 \3900+税
暑い時期でもボトムスに青を用いたい
あなたに(いえ、私に!)おすすめするのが
このジャガードデニムスカート
ダンガリー生地なので薄手で着心地軽め
でもきちんとハンサムさは出る
その秘密はタイトに見せかけた
やわらかなフォルム+スリットにあります

▲
タイト過ぎないフォルムのおかげで
太ももをふんわりカバー
足元はスリット入りで見た目すっきり
トップス スカート

▲
ストライプ、いいんですスライプ!
白やベージュ系の無地カットソーと
相性抜群の組み合わせハンサムです。
トップス スカート

シアースリットパンツ
全2色 \3800+税
気付いたら手に取っている
コーディネートに合わせている
今季登場回数最多のパンツです
(ご紹介が遅くなって本当にすみません)
柔らかでほんのり光沢のある生地は
汗ばむ季節のボトムスに花丸!
ワンピースのインナー使いにもオススメです
サイドスリットのおかげで見た目も涼し気♡

▲
生地が薄手なのでトップスも薄手と相性◎
このトップスとパンツの組み合わせは
トップスをINしたりONしたり着こなしが
変化できて楽しいですよ!
トップス パンツ

▲
パンツの上にエスニック柄の
スカートを重ねたコーディネート
薄手の生地同士を組み合わせてこんな
着こなし方も出来ます
トップス スカート パンツ

サンプルBOXコーナー
期間限定登場
アイテムを一箱6アイテム&送料無料でお届けします
(離島・沖縄は送料無料対象外となります)
ボックスごとに内容が異なっています
数量限定なのでチェックはどうぞお早めに!

サイザルバッグ
全2色 ¥5500+税
コーディネートに度々登場するサイザルバッグ
バッグを育む楽しみを皆さまにも知っていただけたら
嬉しいなあと思いまして今回ご紹介します!
サイザル麻の繊維を編み込んで作るサイザルバッグは
1つずつ微妙にサイズや風合いが異なります。
様々なタイプのサイザルバッグがありますが
今回シャムズで入荷したのは持ち手が革のタイプ
一年を通して使いやすいシンプルなデザインなので
私は真冬以外よく使います。
(コーデに度々登場しているのは5年物の私物です)
年を重ねるごとに少しずつ馴染んで”育つ”サイザルバッグ
皆さまもご家族に迎えてみてはいかがでしょうか

▲
温かみのあるオレンジブラウンのサイザルバッグ
茶色やベージュ系のコーデがお好きな方に◎
ショール オールインワン バッグ

▲
すっきりとした印象のグレーベースサイザルバッグ
黒・灰・グレー系の着こなしがお好きな方に◎
トップス スカート バッグ

ブロックプリントパンツ
全2色 \4500+税
あたたかみのある素朴なブロックプリント
私のお気に入りポイントは落ち着いた
明度(明るさ)と彩度(鮮やかさ)です
エスニックアイテムは目がチカチカするような
原色使いが多く(大好きなのですが)
あ…今日は着れないな、合わせられないなと
ハンガーラックの肥やしになってしまう
こともしばしばあります
このブロックプリントパンツは
落ち着いた明度と彩度のおかげで
白・ベージュ・紺・黒・カーキなど
無地のトップスであれば合わせやすさ花丸!
夏~秋まで楽しめそうです

▲
カーキのトップスを合わせたコーデ
トップス パンツ バッグ

▲
裾紐が入っているのでギャザー寄せも◎
トップス パンツ

シアーロングカーディガン
全2色 \3700+税
ロングカーディガン好き(私)に
堪らないシアーロングカーディガン
薄くて柔らかい馴染みやすい使える!!!
袖部分は上品にロールアップ…
ではなくてグワーッと上げて
少し折り返して留めています
透け感のおかげで見た目にも
涼しげな印象になるのが◎
今季の夏コーデにも登場するので
チェックはお早めに!

▲
ベージュのオールインワンに合わせて
リラックスした雰囲気に
羽織 オールインワン バッグ

▲
夏のモノトーンコーデ
透け感があるので軽めの印象に◎
羽織 トップス パンツ

ミドルAラインタンク
全2色 ¥3200+税
トップスとチュニックの
良いとこどりな
ミドルAラインタンク
後ろがほんのり長めなので
前面をざっくりINしても横姿が綺麗◎
ほどよい明度と鮮やか過ぎない彩度で
無地ボトムスに合わせれば綺麗めに
柄ボトムスに合わせれば落ち着いた雰囲気に
ぱぱっと着こなせるのが良いところです

▲
ペイズリー柄のスカートと合わせて
前面はざっくりとIN
トップスは同型のブラウンでも相性◎
トップス スカート

▲
色違いのスカートコーデ
前面をINせずに着こなしても◎
リラックスした雰囲気になります
トップス スカート バッグ

タッセルビギーデニム
全2色 ¥3800+税
タッセルビギーデニムが
シャムズに再登場です!
ふわっとしたフォルムと
タッセル紐&裾のアクセントで
ほんのりエスニック感が漂います
コーディネートではノーマルなデニムを
合わせることが多い方もこれなら!と
多数お求めいただいたこのデニム
シャムズに堂々カムバックです
一番楽しんでいるのは
スタイリングをしている私です
シンプルや無地の着こなしが決まりやすい
パンプスもサンダルも合わせやすい
そして背面ゴム!楽!!!
ベージュや淡い色がお好きな方にはAタイプ
黒やシックな色がお好きな方にはBタイプ
どちらもウエストウエストのタッセル紐は
サイドにずらして結ぶのがシャムズ流です◎

▲
羽織に柄をONしてそれ以外は無地
ウエストからチラ見えするタッセルが綺麗
羽織 トップス パンツ

▲
刺繍チュニックをザックリとIN
トップスに刺繍やほんのりと柄が
入っているものを用いるのもオススメ
足元はオープントウのサンダルで軽めです
トップス パンツ バッグ

ストーンウォッシュパンツ
全2色 \4900+税
ハンサム、あーハンサム!
タイダイが好きな方なら分かるツボ
このストーンウォッシュパンツ
洗いざらした模様と裾タッグで
シンプルなTシャツが一気に映えます
私が個人的に購入したいので
チェックはどうぞお早めに!

▲
ゆるっとした同系色のトップスを
合わせてリラックスした雰囲気に
前裾をINするとすっきりとした印象◎
トップス パンツ バッグ

▲
トップスはコンパクトなタイプも◎
ボリュームのあるボトムスなので
無地ですっきりとみせます
肩には無地のカーディガンを片方掛け
シャムズお勧めの着こなし方です
トップス パンツ

服飾雑貨から
ショール達をピックアップ
見やすくなりました
一覧はこちらから

5/1 再入荷
クロスドプルオーバー
ワイドスラブパンツ
シャムズのワントーンコーデの中でも
特に人気なのがこのコーデ
ナチュラルでヘルシーな印象の
きれいめエスニックです♡
若干ですがトップス&ボトムスの
再入荷ができました

マクラメトートバッグ
¥3800+税
今夏シャムズで取り扱う白のマクラメ編みバッグ
どれも可愛らしいのですが(一覧はこちら)
中でも私の一押しはこのトートバッグ
大きくて使いやすい!
ちょっとそこまでのつもりが
あれもこれも持たないとと思うと荷物が…
そんな時にお勧めなのがこのトートバッグ
収納力はもう見た通りです
(裏地が無いのでご用心を!)

▲
エスニックなコーディネートに合わせるときは
お洋服の柄が控えめな方がマクラメバッグが引き立ちます
コーディネートのワンピースはこちら

ヘムラインリーフトップス
全2色 ¥4800+税
ブロックプリントはお好きですか?
YES!大好きです!!!
素朴で柔らかい風合いがとっても綺麗な
ブロックプリントのトップスは
両側からのフォルムも素敵◎
着こなしのポイント2つあります
ひとつめはワイドなボトムスを合わせる
ふたつめは無地のボトムスを合わせる
早速見て見ましょう

▲
トップスの色に合わせて
ボトムスもネイビーのワイドパンツをチョイス
フラットシューズやサンダルでも◎です
コーディネートで合わせたパンツはこちら

▲
トップスの中央を裾にINしても◎
コーディネートで合わせたパンツはこちら

▲
只今人気沸騰中!
白やベージュのワントーンコーデを引き立てる
淡いピンクのボタニカルショール
2020年3~4月のおすすめアイテム

シャムズのスタイリスト酒井です
あっという間に春!
寒さと暑さを交互に繰り返して
季節の移り変わりを感じるようになりました
シャムズにも定番の刺繍アイテムや
ニュアンスカラーアイテムが続々入荷中です
ここでは2020年3~4月に掲載する商品で
私がお勧めしたいと思ったものをお伝えしています
コーディネートやお買い物の参考になれば幸いです
※完売などで品切れの場合は何卒ご容赦ください※
その前に・・・
NEW
コーディネートのポイント画始めました

PinterestとInstagramで
コーディネート画の掲載をはじめました
Pinterest版はこちら
ご利用いただいているお客様から
撮影時のスタイリングについて
解説を!というお声をいただいていたので
ポイントになるところを写真+手書きでお伝えしています
お手持ちのアイテムも着こなし方で
見え方が変化するのでぜひ試してみてくださいね
では、おすすめアイテムをご紹介します。

サンプルボックス追加しました
数量&期間限定発売なのでチェックはお早目に
サンプルボックス(送料込み)\10000+税
サンプルやテストアイテムなどが
各箱6点程入っています
サイズ表記は割愛させていただいていますが
それぞれ箱の中身が見えるようにしています
これからの季節に
コーディネートがしやすいように
組合せていますので
お手持ちのお洋服にプラスして楽しんでくださいね♡

プリーツパーカー
全2色 \3900+税
今季トレンドの背面プリーツ
シャムズではパーカーを入荷しています
一見甘そうにみえるのですが
とろっとした生地と相まってシンプル綺麗
袖のリブがややタイトになっているので
袖上げが綺麗に決まるのも嬉しいところです

↑写真のコーディネートで合わせているパンツはこちら
後ろ姿が綺麗です

↑ふわっと風になびく様子も綺麗です
写真のコーディネートで合わせているスカートはこちら

ワイドスラブパンツ
全3色 / \3900+税
一見シンプルなワイドパンツですが
穿いた姿がめちゃくちゃカッコいい
ほんのり斜めのラインとウエストのメリハリ
生地の風合いと相まってまるで袴のよう
前面が綺麗に見える背面ゴムなので
ウエスト周りもすっきりとした見栄え
リボンの結び方を変えるのも素敵です

合わせるトップスの裾をINすると
ウエストが綺麗に見えます

下で紹介しているジャケットを合わせて
大人エスニックコーデにするのも◎

リサイクルサリージャケット
全2色 ¥12000+税
一目惚れのエスニックジャケット
刺し子のあたたかみのある風合いと
マッチしたエスニック柄
どちらも内側は情熱を秘めたような赤
綿生地なので肌触りが柔らかいところも◎です
個人的にハッと息をのんだのは
”持っているだけでテンション上がる”
ざっと羽織っても手に持っても綺麗!!

無地のアイテムに合わせると映えます

柄を重ねるときは同系か淡い色柄がお勧めです
襟を折ると(裾をロールアップすると)内側の赤がちらり
スパイシーで綺麗です

スラブストライプシャツワンピース
全3色 ¥6200+税
エスニック柄が似合わなくなってきた
ダマスクや花柄のワンピースが寝巻のように
見えてしまう方に(私に)朗報です!
このストライプシャツワンピ使えます!!
私アラフォーになりましてすっかり花柄が似合わなく・・・
好きなものと似合うものは違うのだなあと(遠い目)
似合わなくなってきたものもありますが
似合うものはもっとあるはず!と探しまくっています
さてこのストライプシャツワンピ
ストライプの入り方がランダムなので動きに表情がでます
袖をロールアップしてお手持ちのレギンスに
合わせれば即席ハンサム


フラットシューズでも◎
首元のボタンを1・2個外すとすっきり見えます

個人的におすすめはマスタード
派手色すぎるかなと思いましたが
着用してみたら断然この色が好き
デニムにも白ボトムにも合わせやすい優秀カラーです
着やせスタイル I ラインコーデ集
こんにちは。シャムズのスタイリスト酒井です。
私はエスニックなコーディネートを楽しみつつ、年を重ねるごとに(現在39歳)楽~な着こなしへシフトしています。アイテムは二の腕ゆったり、ウエストゴム、伸縮素材等々を選ぶことが殆ど。カジュアルな着こなしってとっても楽ですよね。
でも叶えたい願い・・・それは”着やせ!”。楽~な着こなしをしつつ着やせも叶えたい!そんな私がエスニックコーディネートで着やせを意識するときのポイントをまとめました。
今回は”Iライン(アイライン)”着やせの王道!すら~り縦長、細長のIラインシルエット。さあ行ってみましょう。
1:柄でIライン
縦長のシルエットを簡単に作るならオススメは柄!エスニックなプリントも縦にラインが入っているアイテムをセレクトすると簡単にIラインが出来上がります。
縦ラインが中央に入ったチュニック、さらに色を合わせたパンツを合わせてすっきり縦のIライン。
縦ラインプリントのスカート。ボトムスにIラインを持ってくることで下半身をカバーしつつスッキリ見せを叶えました。
縦ラインプリントのポンチョ。ボリュームがある素材も縦柄ならすっきりとした印象を+できます。柄でIラインコーデは”着た時に柄が一直線になるか?”ここを抑えるだけでOK!手軽にトライできるのでぜひ試してみてくださいね。
2:丈長でIライン
丈の長い羽織やボタンワンピース、ボタンを留めずに着こなせば簡単に長いIラインが登場します。特にボタンタイプのワンピースは見つけたら即買いがオススメ。羽織にもワンピースにも使えるので一枚でシーズンの着こなしが楽になります。
ボタンワンピースでIライン。内側に合わせる色をボタンワンピースの色に合わせて黒&グレーでまとめました。辛口な中にすっきりとした甘さが漂うコーディネート。
こちらもボタンワンピースのコーディネート。縦長のラインですっきりとした印象になりました。柄ありの丈長アイテムは、袖や裾をロールアップして少し肌をみせると重くなりにくいです。
こちらは丈長&柄羽織のコーディネート。縦ラインを活かしたいので内側は無地で合わせました。スニーカーを合わせればよりカジュアルに。このコーデではパンプスを合わせてほんのりレディ感をプラスしています。
3:巻物でIライン
Iラインを一番簡単に作れるのは巻物。春夏は薄手のストール、秋冬は厚手のショール、一枚あれば普段のお洋服にエスニックなテイストもIラインも手軽に取り入れられます。
首からすとんとかけただけの巻物Iライン。首にまかずに流すことで、生地も柄もIラインになりました。ストールやショールを購入するときは「柄・無地・織」この3つを1枚ずつ意識して揃えるだけでコーディネートの幅がグッと広がります。
こちらは刺繍や織模様が両側に入ったショール。幅広の無地ショールは広げて羽織ると縦のIラインに加えて優しい印象になります。
柄で・羽織で・ワンピで・巻物でIライン。あなたのクローゼット、実はIラインコーデが出来るアイテムが隠れているかもしれません。ぜひ探してみてくださいね。
シャムズ的スイートコーデ7選VOL.1
そんなシャムズへようこそな皆さんに向けて、シャムズ的スイートコーデを解説します。スイートは甘めで女性らしい雰囲気が特徴。過去に掲載した写真からシャムズ的スイート(甘めだけど、どことなくスパイシー)なコーディネートを解説します。

1:花柄スカート×刺繍トップスのコーデ

2:すっきりとした印象のダンガリー×花柄スカートコーデ
胸元広めのダンガリーに同色の花柄スカートを合わせました。レディーなコーディネートにトライしたい!&細見えも叶えたい方におすすめなのはネイビー・紺の同色コーデ。特に上半身に無地、下半身に柄を持ってくることですっきりとした印象になります。

3:スパイシーな柄スカート×黒トップスコーデ
一点主役な印象を持つ柄スカートの相棒に無地トップスを合わせました。よりスパイシーな印象に仕上げたかったので、無地トップスはフォルムが個性的なものをセレクト。足元の黒と色を合わせました。

4:ハンサムな印象のストライプ×花柄トップスコーデ

5:甘めフリンジチュニック×エスニック柄パンツコーデ

6:花柄パンツ×白ニット×ジャケット

7:着るだけ簡単エスニックワンピース(コーデなし)

シャムズ的マニッシュコーデ7選VOL.1
シャムズはエスニック・モノトーン・フォルム・ベーシックなどのカテゴリー分けがされているのをご存知でしたか?これは私がセレクトをしていく中でこの柄や雰囲気はココだろうと”私感”でカテゴリー分けしているものです。業界やスタイリングの定義と一致していないものも多くあります。(すみません。)でも、私のカテゴリー分けやスタイリングが何となく自分のツボに入るという方は…シャムズへようこそ!
そんなシャムズへようこそな皆さんに向けて、シャムズ的マニッシュコーデを解説します。マニッシュはメンズライクな着こなしが特徴。どことなく男性的な印象を感じさせます。過去に紹介した写真からシャムズ的マニッシュ(メンズライクだけれどわずかにレディ)なコーデはこんな風に合わせていました。

それでは写真のコーデ解説をしていきましょう。(こちらは過去に取り扱った商品の写真です。一部を除き現在完売していますので何卒ご容赦ください。着合わせの参考にしていただければ幸いです。)
<上段左>
辛口のオルテガショールを主役にしたコーデ。マニッシュな中にほんのりと柔らかさを添えたくて黒のプリーツスカートを合わせました。トップスに黒を持ってくるとボリュームが出過ぎるので白シャツでまとめ、アクセントにタッセルネックレスを添えました。
同色コーデが大好きな私。(皆さんもですか?)ただ、真っ黒だと重すぎるので羽織をグレーで軽めに。袖と裾はロールアップして肌を少し見せることで”ぬけ”を意識しました。特に黒系のコーディネートは肌が全部隠れていると重くなってしまいます。どこか少し開ける、ぬくを忘れずに。黒いコーデとマッチする落ち着いたダマスク柄のチュニックをセレクトしました。
メンズライクな着こなしに欠かせないのが紺やネイビー。きりっとハンサムな印象な中にさわやかさを添えられます。このコーディネートの主役は柄パンツ。暖色柄をすっきりと見せるためにVネックのネイビーカットソーを合わせました。
エスニック柄の羽織をどう合わせたらいいか難しい…。そんな時は迷わず「柄羽織以外は無地」をお勧めします。エスニックな羽織はそれだけで主役の印象を持っているため、他の合わせを柄使いにするとちぐはぐになりがちです。もちろん上手に着こなしているエスニック好きさんもいっぱいいますが、エスニックコーデ初心者さんはまず「柄羽織以外は無地」。これを意識するだけでまとまりがぐっとアップします。
<下段左>
個性的な柄デニムが主役のコーデは上半身にベストを合わせてアウトドアな雰囲気に。下半身が柄デニム+フリンジブーツでボリュームたっぷりなので、上半身のインナーは薄めにして軽さをもたせました。

シャムズ的マニッシュ×ネオジャポネスク
どこどなく気だるさと、歌舞いた雰囲気を感じるシャムズ的マニッシュ。柄ON柄に無地ON無地、全部合わせて足元にはゴールドシューズをプラス。時にはこんなマニッシュコーデもいかがでしょうか。
エスニックファッション通販で見てほしい4つのポイント
こんにちは。シャムズ のスタイリスト酒井です。
私はシャムズのスタイリストにも関わらず、自分のサイトで購入せず他サイトで購入するのが大好きです!勉強ですよ、勉強…いえ本当は他サイトで純粋にお買い物を楽しんでいるだけ。そんな私がどんな点に注目しながら通販を楽しんでいるのか、ポイントを4つまとめました。これからお買い物をされる皆さんのヒントになれば幸いです。

1 写真が自社で撮影されているか
カタログや卸先から写真を引用している通販サイトの場合、商品によってはモデル写真のみ(詳細が確認できない)場合があります。店舗があるサイトの場合は実際に見て後で購入できるので安心ですが、店舗がない場合はなるべく商品写真が多く撮影されているサイト(目安は1商品あたり10枚程度はある)を選ぶのがオススメです。素材感が分かるように自然光で撮影していたり、使用シーンがイメージしやすいコーディネート写真があったり、最近は屋外で風や光を実際に受ける撮影環境を作ったりしながら工夫を凝らして撮影している通販サイトも増えました。自分の好みや求めるテイストに合う写真から通販サイトをセレクトするのも良いかもしれません。

2 詳細パーツの写真
30代からのエスニックコーディネートを楽しむ4つのポイントでも少しお伝えしましたが、商品の詳細写真で見てほしいパーツは”生地感”です。特に年齢を重ねた女性の薄い生地コーデは痛々しくなりがちなので注意が必要です。この洋服は単品で着られるだろうか、どのくらいの厚みがあるのだろうか、透け感はどのような感じだろうか写真で確認してから購入に進みましょう。ちなみにボトムスの商品ページを見るときは”裾の縫製”写真もチェックしてみてください。生地の柄が良くても裾の縫製が荒いとほつれが早まる原因になります。(※ただしエスニックなアイテムには生産環境の都合上荒めの縫製+キッチュな柄+安いアイテムも沢山あります。個人的には大好き。様々なアイテムを楽しんでいただければ幸いです)

3 お届けまでの長さ
注文からお届けまでの長さにどの程度かかるのかをチェックしましょう。お買い物ガイドの中やカレンダー等に営業日や出荷までの日数が記載されていることが多いです。「明日の夜にワンピースを着ていきたいから、今日注文して明日朝に届けてほしい」ご注文される時間や決済方法、お届け先の場所にもよりますが即日出荷をしてもお届けまでに2~3日はかかるサイトが多いです。またシャムズでは行っていませんが、在庫を抱えていないドロップシッピング対応(お客様からのご注文があった⇒商品を仕入れ先に注文⇒お客様のもとへ発送)を行っているサイトもあります。この場合はご注文から到着までに2週間前後かかる場合もあるので注意が必要です。

4 自社コーディネート写真
エスニックファッション通販サイトは取り扱っているアイテムが被っているサイトが多くあります。タイダイアイテムやサルエルパンツ等、同じようなアイテムを扱っているからこそ、そのアイテムをどのように着こなすか提案できるのが各ショップの面白さ。そこで参考にしていただきたいのは各サイトにあるコーディネート写真です。同じアイテムでも、このサイトの方が自分の好みに合う、このコーディネート真似したいといった組み合わせが自分にマッチするところを選ぶのが◎。季節の移り変わりに洋服を買い替えるとき自分の気に入ったテイストを扱っているお店のアイテムを揃えていくとコーディネートがしやすくなります。